徳島県小学校選抜チーム(徳島県)

Description of one's Impressions

2022


[in三木市 出場選手の感想文]


■徳島県小学校選抜チーム(徳島県)
「スナッグゴルフ全国大会に参加して」  引率者:井上 俊介

 スナッグゴルフ全国大会に徳島県小学校選抜として初めて参加させていただきました。
予選大会には3名しか参加者がいなく、徳島県小学校選抜として全国大会への参加について連絡をいただき出場することとなりました。
 子供達は初めてクラブやボールに触れ、基本動作やルールを覚えることから始まりました。最初は中々ボールに当てることもできませんでしたが、めきめきと上達し私達を驚かせました。また10月初旬よりJクラシック様のご厚意によりゴルフ場での練習会を実施させていただきました。本番さながらの傾斜や距離感の確認をすることができました。そして全国大会当日これまで経験したこともないような緊張感の中、子供たちは堂々たるプレイで十二分に力を発揮してくれました。大会後、子供達からこれからも練習してもっともっと良いスコアが出せるように頑張ると話してくれました。 
 コロナウイルスの動向が見通せない中での大会開催は大変なご苦労があったと思いますが、貴重な経験をさせていただき本当にありがとうございました。大会関係者の皆様に心からお礼申し上げます。


■徳島県小学校選抜チーム(徳島県)
「スナッグゴルフ全国大会にさんかして」  3年:井上 真子

わたしはスナッグゴルフ全国大会にさんかさせていただきました。さいしょは、きんちょうしたけど、はじまったらとても楽しかったです。
大会にはとても上手なおねえさんがいてかっこいいなと思いました。今回は、はじめてだったけどこれからもれんしゅう来年も出られるようにがんばります。
これからもれんしゅうしてしあいに出れたら36だったから32ぐらいにしたいです。


■徳島県小学校選抜チーム(徳島県)
「スナッグゴルフ全国大会に参加して」  2年:髙島 和空

ぼくはスナッグゴルフの全国大会にはじめてでました。さいしょは、きんちょうしたけどやりはじめたら楽しくなってきました。ぼくはグリーンに入ったボールをローラーでゴールにくっつける所がむずかしかったです。大会にでて、思ったことは、強い子がいっぱいいたことです。みんなたくさんれんしゅうしていたことがわかりました。ぼくも強いスナッグゴルフの選手になりたいです。また石田くんという選手の子がすごいなと思いました。なぜかというとアルバトロスをうっていたからです。このスナッグゴルフというきょうぎは、本当におもしろいスポーツです。また来年も全国大会にでれるようにがんばります。


徳島県小学校選抜チーム(徳島県)
「スナッグゴルフ大会に参加して」  4年:角田 いづみ

 わたしは、初めて全国大会に参加しました。 最初は不安でしかなかったです。でも、いっぱい練習して、くやしかった事や楽しかった事を思出して最後までがんばりました。すごく楽しかったです。
 来年も全国大会に出場できるように、これからも練習してもっともっといいスコアが出せるようにがんばりたいと思います。


感想文(in_三木市)