桑名市立星見ヶ丘小学校(三重県)

Description of one's Impressions

2022


[in三木市 出場選手の感想文]


■桑名市立星見ヶ丘小学校(三重県)
「スナッグゴルフ全国大会に参加して」  引率者:三上 陽子

 朝晩は、めっきり寒くなって参りましたが、大会当日は、さわやかな秋晴れとなり、とても気持ちの良い一日でした。
三重県桑名市星見ヶ丘小学校から参加した三家族と四名の選手は楽しく試合に挑むことができましたことを、とても嬉しく思いました。
司会の方がおっしゃっていた様に、選手である子どもたちが笑顔で楽しくスナッグゴルフをプレーする!!まさにその通りだと思い感じました!!この大会を家族で楽しみにしていて、親がつい口を出してしまう・・・。プレーをするのは、子どもたちです!口を出してはいけないですよね(笑)試合が始まり、どの親さん達もきっと心の中で、「ガンバレ!!」と叫んでいたと思います。
試合終了の時には、皆が楽しかった!!また来年も参加したい!!と話し合い、笑顔でプレーを楽しむことができ、本当に良かったです!!
JGTOドリームチームさんのトークショーや、レクリエーション、一緒にプレーができたこと、一生の思い出になりました。
この全国大会が「三木ゴルフ倶楽部」にて楽しく試合ができたのも皆様方のご支援のおかげだと感じています。
早朝からの準備、地元の方、学生の方、各協賛していただいた企業及び団体の方々、本当にありがとうございました。
チームを代表しまして、心より感謝申し上げます。


■桑名市立星見ヶ丘小学校(三重県)
「スナッグゴルフ全国大会に参加して」  6年:三上 空夏

 私はこのスナッグゴルフ全国大会に参加してみて、とても楽しんでプレーすることが出来ました。 お昼のカレーとアイスクリーム、他の学校の子たちやたくさんのプロのゴルファーの方々とのプレー、最後の閉会式前の子供選手とプロゴルファーの方々との対決や、閉会式でのプロゴルファーの方々のダンス。
最後まで楽しくて、おもしろかったです。
私は今年、六年生なので、この大会の楽しさおもしろさを、次の小学生の選手の子たちにも、感じてもらいたいと思いました。


桑名市立星見ヶ丘小学校(三重県)
「スナッグゴルフ大会に参加して」  4年:さとう みずき

 全国大会は予選と雰ふんいきがぜんぜんちがいました。みんながとても上手だったのですごいなと思いました。
ぼくはあまりボールをとばすことができなかったのでもっと練習してとばせるようにがんばりたいです。去年はスコアが41で今年は38でした。とてもうれしかったです。今回はホールインワンができなかったので来年もでれたらホールインワンしたいです。


桑名市立星見ヶ丘小学校(三重県)
「スナッグゴルフ大会に参加して」  4年:伊東 愛桜

 私は、10/29(土)第19回スナッグゴルフ全国大会へ出場しました。
 全国大会には、めったに出れないものなので、出られてうれしかったです。開会式に、ならんだ時にまわりをみたら、強そうなチームの人たちがいたので、きんちょうしました。
プロゴルファーの人たちに会えるのも、めったにできないことなので、うれしかったです。
アトム選手と、コースをまわれたり、サインを書いてもらったりして思い出になりました。
 順位が最後の方だったけれど、全国大会に参加できてうれしかったです。


桑名市立星見ヶ丘小学校(三重県)
「スナッグゴルフ大会に参加して」  3年:伊藤 仁衣那

 ぼくは、全国大会というものが初めてだったので参加できると決まった時はとてもうれしかったです。
 さいしょは、きんちょうしたけどやっているうちにだんだんなれてきていつもどおりにできました。
 プロといっしょに写真をとれてうれしかったです。ぼうしにサインをしてもらいました。
ぼくのたからものです。
 来年にむけてがんばります。


感想文(in_三木市)