




一般社団法人日本ゴルフツアー機構(JGTO)は、一般社団法人日本高等学校・中学校ゴルフ連盟・日本スナッグゴルフ協会と共に、「ゴルフ」という素晴らしい「スポーツ」を通じて、子どもたちに、協力、誠実、我慢、思いやり、礼儀など、クォリティの高い価値観・道徳観を提供し、将来を担うこどもたちの健全な育成に貢献して参ります。
ゴルフは歴史と伝統に育まれて今日、世界の五大陸でプレーされている生涯スポーツです。また、ゴルフはマナーとルールに厳格で、他のスポーツと比較して、ほとんどの場合において、審判員を伴わない、特異な競技でもあります。子どもたちは、ゴルフプレーの行程で起こる、いろいろなトラブルや状況に対して、自分で認識・分析し、自分でジャッジをくだし、課題を乗り越えて進んでいきます。子どもたちは、ゴルフを楽しみ、遊びながら、ゴルフ技術やマナー・ルールと共に、言葉ではない、ゴルフから湧き出てくる無言の教えにより、クォリティの高い価値観・道徳観を養っていきます。
What’s New
- 第8回笠間市長杯スナッグゴルフ大会を開催(5月14日)
- もう10年、まだ10年。震災からの本当の復興はこれから
- 宮城県女川町に時松、阿久津、桂川が訪問
- 和合→宮城・女川へ! げんちゃんがきょうもゆく
- スナッグゴルフからゴルフへ福島県西郷村の取り組み(4月24日)
- 第4回三木YEGカップ三木市小学生スナッグゴルフ大会を開催(3月25日)
- 第9回常陸大宮市スナッグゴルフ大会を開催(3月21日)
- 第18回スナッグゴルフ対抗戦JGTOカップ全国大会の様子がユーチューブにアップされました
- 上平栄道が豊中市立庄内南小学校でスナッグゴルフを実技指導(1月25日)
- 山下和宏が阪南市立朝日小学校でスナッグゴルフによる実技指導(1月21日)
- 貞方章男が堺市立平尾小学校を訪問しゴルフの楽しさを伝える(1月20日)
- 2年ぶりの開催も子どもたちと共に(日立3ツアーズ選手権)