加東市立東条学園小中学校(兵庫県)

Description of one's Impressions

2022


[in三木市 出場選手の感想文]


■加東市立東条学園小中学校(兵庫県)
「スナッグゴルフ全国大会に参加して」  6年:寺本 凌

 2年連続で全国大会に参加させていただきありがとうございました。
 9ホールいっしょにまわった他県の選手とたくさん会話できました。さらにプロといっしょにプレーできて良い思い出になりました。
 ぼくは、友達とゴルフの練習ができたし、他県の人たちともゴルフを一しょにできて楽しかったです。


■加東市立東条学園小中学校(兵庫県)
「スナッグゴルフ全国大会に参加して」  6年:村上 琉季

 ぼくは、初めてスナッグゴルフの全国大会に出ました。練習した時は、調子が悪かったです。練習しているときに、「大丈夫かな?」と思いました。初めてプロと話したときは、きんちょうして、何を言ったらいいのかが分からなかったです。プロがホールインワンをしたときは、すごいかん声がすごかったです。みんなびっくりしていました。さすがプロだなと思いました。練習に引き続き調子が悪かったです。ぼくは、打数が多かったので、くやしかったです。ぼくは、今年で最後だったけど、楽しかったので来年は妹にでてもらいたいなと思いました。


■加東市立東条学園小中学校(兵庫県)
「スナッグゴルフ全国大会に参加して」  6年:武中 智史

 スナッグゴルフ全国大会に参加して思ったことは2つあります。
 1つ目は全国大会に、でたことです。あんな最高の場に立てて、しかもプロに会えて、サインもらってよい成績で最高でした。
 2つ目は、2年連続出場で今年が最後のスナッグゴルフです。人生最後になると思い全力でして人生最高スコアがだせました。とてもうれ しかったです。来年からは部活をがんばりたいです。


■加東市立東条学園小中学校(兵庫県)
「スナッグゴルフ全国大会に参加して」  6年:藤原 いぶき

 スナッグゴルフ全国大会に参加して思ったことは、いっぱいありますがその中でも、一番心に残っているのは、成績です。理由は、きょ年、9ホール、31打でまわって、ぼくの中では、いい成績でしたが、今年は、9ホール、35打くらいだったのでとってもショックでした。きょ年みたいにうまくいくと思っていましたが、きんちょうなどであまりいい成績をだせませんでした。とってもくやしいです。最後の全国大会だったので、いい成績をのこしたかったです。


感想文(in_三木市)