3ホール目にティショットを池の赤杭エリアに入れでボギーを叩いた中島に対して、ピンそばのバーディを奪った平田が大会8年ぶりのホストVを達成。ツアー制度施行後400人目のツアー初優勝者となった。
本大会の上位4人に「全英オープン」の出場資格が与えられ、平田は初切符。
2位に敗れた中島は、アマで出た昨年に続く2年連続2度目の出場権を獲得。
3位の金谷拓実(かなや・たくみ)は4大会連続4度目。
また、今季QT12位で出場する安森一貴(やすもり・かずき)が、ツアー自己ベストの3位で並び、初のメジャー出場を決めた。
己ベストの3位で並び、初のメジャー出場を決めた。
パナソニックオープンゴルフチャンピオンシップ 2023
賞金5位の目が輝いた。クラブハウスの展示場に飾ってある優勝副賞「パナソニック家電製品一式」の中に、お目当てのイッピンが・・・!「いいの見つ...
Shinhan Donghae Open 2023
現在賞金5位の平田憲聖(ひらた・けんせい)が、石川遼とともに通算7アンダーの41位タイで裏街道の10番から出て、8バーディ、ボギーなしの「64」を記...
横浜ミナト Championship ~Fujiki Centennial~ 2023
横浜での新規開催に、新鋭が北海道からビッグタイトルを持ち込んだ。先週の「日本プロゴルフ選手権大会」で、5月の「ミズノオープン」に続く通算...
日本プロゴルフ選手権大会 2023
初メジャーを踏んだ先週の「全英オープン」では、日本勢9人中最下位の148位で予選敗退し、「どんな声をかければいいか分からなかった」(お母さん)...
日本プロゴルフ選手権大会 2023
平田憲聖(ひらた・けんせい)が、4日間とも首位を譲らず、5月の「ミズノオープン」に続く通算2勝目を、5年シードのタイトル戦で飾った。1差...
メルセデス・ベンツ日本株式会社は、日本ゴルフツアー機構のオフィシャルパートナーです。
9部門のスタッツをポイントに換算し、総合的に優れたプレーヤーを選出する「メルセデス・ベンツ トータルポイントランキング」を通してジャパンゴルフツアーをサポートしていただいております。
株式会社ラキールは、日本ゴルフツアー機構のオフィシャルパートナーです。
オフィシャルフォトシステムは、株式会社ラキールのクラウド/コマーズ・システムのサポートによりJGTOimagesのウェブサイトでの写真の閲覧や検索、購入が容易に可能となりました。
全日本空輸株式会社(ANA)は、日本ゴルフツアー機構のオフィシャルサプライヤーです。
全日本空輸株式会社(ANA)からは、ツアープレーヤーとトーナメントスタッフの航空券手配のサポートをいただいています。
SMBCモビットは、「JGTO クォリファイングトーナメント」のタイトルスポンサーです。
全ての選手にツアートーナメント挑戦のチャンスを提供するJGTOの姿勢にご賛同いただき、QTをサポートしていただいております。
テーラーメイド ゴルフ株式会社は、日本ゴルフツアー機構のコーポレートサポーターです。
テーラーメイド ゴルフ株式会社からはツアーディレクター、競技委員、競技スタッフらがトーナメント会場で着用するユニフォームとして、商品のご提供をいただいています。
セントラルスポーツ株式会社は、日本ゴルフツアー機構のコーポレートサポーターです。
全国約240店舗のフィットネス施設を運営するセントラルスポーツ株式会社からは、ツアーメンバーが年間を通していつでも自由に施設を優待利用することができる環境をご提供いただいています。
株式会社LoungeRangeは、日本ゴルフツアー機構のコーポレートサポーターです。
完全個室の会員制インドアゴルフ場を運営する株式会社LoungeRangeからは、 ツアーメンバーがプライベート空間で練習できる環境を提供いただいております。