Tournament article

Philip Morris K.K.Championship 2002

大会みどころ

JGTO競技運営ディレクター 小山和顕

さて、いよいよ国内最高の賞金総額、2億円のフィリップモリスチャンピオンシップが始まります。賞金が高いということは、当然のごとく、賞金王レース、また賞金シード権争いに大きく影響してくる、ということです。
選手たちのシビアな戦いが繰り広げられ、今週も、おおいに大会は盛り上がることでしょう。関西地区では、今年最後のトーナメントでもありますので、ファンのみなさまには、ぜひ会場に足を運んでいただき、プロフェッショナルな技と力を、間近でご堪能いただきたいと思います。

さて、今年のコースみどころですが、まず、大きく変った箇所が、18番パー5です。
グリーン手前の池(ラテラルウォーターハザード)の淵をグリーン側に広げ、いっそう、池が効いてくるようなしかけをしました。
今までは、グリーンと池の間に割りと距離があり、選手たちへの影響はあまりなかったのですが、今年は池がグリーンに近づいた分、手前の傾斜が強くなって、よりいっそうの注意が必要となりました。
さらに、昨年までラフだった部分をフェアウェーと同じ長さに刈り込みましたので、わずかでも計算を誤れば、池に転がりこむ確率が、以前よりもずっと大きくなったわけです。


この一連の変更により、4日間のピン位置も当然、例年とは変ってくるため、選手たちには、これまでとはまた違った攻め方が、要求されることになります。
また、ティショットをラフに入れた場合、安易にピンを狙うことができなくなり、最終ホールの逆転劇にも、ちょっとした変化が、見られるかもしれません。
ファンのみなさまには、この18番ホールの、昨年と今年のデータをホームページ上で見比べていただき、難易度の変化をチェックしていただくのも、面白いかもしれません。

あとはなんといっても、ABC名物といってもいい、整備の行き届いた高速グリーン上での戦いです。
特に16番パー3は、ブラウン管でご覧になるより、実際の傾斜がかなりあり、落ちた地点から右に向かって、ボールはまるで、鏡の上を滑るようかのように転がっていきます。
バーディチャンスにつけるには、その傾斜をいかに利用するかが、ポイントとなってくるでしょう。

今年は、上がり3ホールでいつになく、ドラマチックな展開が期待できそうです。
ABCで繰り広げられる感動を、選手たちと一緒に体験してください。ファンの皆様の会場での大きな拍手を、選手ともども心待ちにしております。

    関連記事