記事一覧

  • ダイヤモンドカップトーナメント 2001

    ▼ 上位選手のコメント 「油断するとダボ、トリ…。ここは最後まで気の抜けないコース 」

    難コンディションの中、「パーオンはずしは2回だけ」と手堅いゴルフの藤田寛之  98年、大洗での日本オープン。3日目、首位と3打差の2位につけていた...

  • ダイヤモンドカップトーナメント 2001

    首位に藤田、ボノム、エレラの3人

     初日、3アンダーの首位にたったのは、藤田寛之と、豪州出身のアンドリュー・ボノム、コロンビア出身のエドアルド・エレラの3人。(写真左から) ...

  • ダイヤモンドカップトーナメント 2001

    「まだ初日だけど、お疲れ…」

    エドアルド・エレラは、首位スタートにも難コンディションにグッタリ…  「今日は疲れたよ。風も強かったし、コースのコンディションも難しかったか...

    • ダイヤモンドカップトーナメント 2001

      ▼ 初日、トピックス 93年大会の苦い思い出にリベンジ

      難コンディションの午前スタートの中、最小スコアで上がった牧坂考作  牧坂がスタートした8時20分ごろは、激しい雨風が、ピークのとき。 しかし、...

      • ダイヤモンドカップトーナメント 2001

        「先週の、チャンドさんみたいに…」

        今季日本ツアー初参戦のアンドリュー・ボノムが目指すは…  「ドライバーはコースが狭いので5回使っただけ。あとはスプーンと2アイアンでティショ...

        • ダイヤモンドカップトーナメント 2001

          「今日はタフでした…」

          スーパージュニアのタイ・トライオン(米)は、暴風雨の真っ只中をスタート。突風に格闘し、3オーバーの82位  「全体的にはよかったと思います。で...

          • ダイヤモンドカップトーナメント 2001

            「今年も、手ごわい舞台」

            JGTO遠藤誠・競技ディレクターが、今年のコースを解説  「毎年、日本全国の名・難コースを転々とするサーキット方式で行われてきた今大会、今年は、...

          • ダイヤモンドカップトーナメント 2001

            「きっかけを、作りたい」

            ディフェンディングチャンピオン・宮瀬博文  「…そうでした!! コースも、大会名称も変わったので、つい、昨年、自分が勝ったことを忘れていまし...

          • ダイヤモンドカップトーナメント 2001

            「今週は、日本の選手たちとの挑戦」

             まだ、高校2年生のタイ・トライオンは、「今、ちょうど期末試験の時期なんです。帰ったら、すぐテスト。だから今週も、ホテルに帰ったら勉強しなく...

            • ダイヤモンドカップトーナメント 2001

              「このコースで勝つことは、“勲章”になると思う」

              96年、ここ大洗で開催時のチャンピオン・尾崎将司  「98年の日本オープンのときほど、ラフの長さはないが、あのときの難しさは、やはり今年も残って...