また2位タイからスタートした川村昌弘が、この日「69」で回ってきた金谷拓実と共に通算7アンダーの7位タイ。
優勝は、通算14アンダーで地元豪のキャメロン・スミスだった。
なお同ツアーの開幕戦は、南アフリカでも同時開催。
「ヨハネスブルグオープン」で日本ツアー6勝の地元、ショーン・ノリスが通算9アンダーの18位タイにつけた。
優勝は、通算21アンダーを記録した新人の23歳、ダン・ブラッドベリー(イギリス)で、初日からの完全優勝だった。
2日に開幕した欧州・DPワールドツアーの「ラアス・アルハイマ選手権」で、プロ4年目の久常涼(ひさつね・りょう)が9バーディ(1ボギー)の「64」を...
プロ2季目の今季から、欧州・DPワールドツアー参戦中の久常涼(ひさつね・りょう)が21日夜、帰国。約1ヶ月の長旅をいったん戦い終えた。年...
ZOZO CHAMPIONSHIP
プロ3年目の久常涼(ひさつね・りょう)が、3日目の「65」で8位タイのトップ10に食い込んだ。首位と5打差の通算9アンダーまで伸ばして上がると、練...
ZOZO CHAMPIONSHIP
初日3アンダーの5位発進した賞金1位の比嘉に次ぐ日本勢の上位には、1アンダーの21位タイで久常涼(ひさつね・りょう)と、桂川有人(かつらがわ・ゆ...
ASO飯塚チャレンジドゴルフトーナメント 2022
いずれも初優勝には届かなかったが、今年の新規試合で19歳が2人もトップ10に入った。昨季のABEMAツアー賞金王で、今季初シードの久常涼(ひさつ...
メルセデス・ベンツ日本株式会社は、日本ゴルフツアー機構のオフィシャルパートナーです。
9部門のスタッツをポイントに換算し、総合的に優れたプレーヤーを選出する「メルセデス・ベンツ トータルポイントランキング」を通してジャパンゴルフツアーをサポートしていただいております。
株式会社ラキールは、日本ゴルフツアー機構のオフィシャルパートナーです。
オフィシャルフォトシステムは、株式会社ラキールのクラウド/コマーズ・システムのサポートによりJGTOimagesのウェブサイトでの写真の閲覧や検索、購入が容易に可能となりました。
全日本空輸株式会社(ANA)は、日本ゴルフツアー機構のオフィシャルサプライヤーです。
全日本空輸株式会社(ANA)からは、ツアープレーヤーとトーナメントスタッフの航空券手配のサポートをいただいています。
株式会社SMBCモビットは、「JGTO クォリファイングトーナメント」のタイトルスポンサーです。
全ての選手にツアートーナメント挑戦のチャンスを提供するJGTOの姿勢にご賛同いただき、QTをサポートしていただいております。
テーラーメイド ゴルフ株式会社は、日本ゴルフツアー機構のコーポレートサポーターです。
テーラーメイド ゴルフ株式会社からはツアーディレクター、競技委員、競技スタッフらがトーナメント会場で着用するユニフォームとして、商品のご提供をいただいています。
セントラルスポーツ株式会社は、日本ゴルフツアー機構のコーポレートサポーターです。
全国約240店舗のフィットネス施設を運営するセントラルスポーツ株式会社からは、ツアーメンバーが年間を通していつでも自由に施設を優待利用することができる環境をご提供いただいています。
株式会社LoungeRangeは、日本ゴルフツアー機構のコーポレートサポーターです。
完全個室の会員制インドアゴルフ場を運営する株式会社LoungeRangeからは、 ツアーメンバーがプライベート空間で練習できる環境を提供いただいております。