笠間市立友部小学校(茨城県)

Description of one's Impressions

2015


[出場選手の感想文]


■笠間市立友部小学校(茨城県)
スナッグゴルフ全国大会に参加して  監督:清水裕太
今回全国大会に参加させて頂いて最も強く印象に残っていることは、児童、保護者、コーチ、教師が厚い信頼関係を築けたことだ。
私は、就任1年目の新人監督であり、ゴルフのこともよく分からない状態だった。当然、子どもや保護者からの、わたしの指導への不満や心配も出てくる状況だった。周りからの眼が恐ろしく、シーズン中ずっと苦しかった。しかし、なんとか子ども達の力になろうと、仕事の合間をぬって私なりにゴルフを勉強し、指導の仕方も工夫していった。すると、子ども達や保護者もだんだんと認めてくれるようになった気がした。全国大会が近付くにつれて、チームの団結力も増していった気がする。
全国大会当日は、子ども達も保護者も指導者も一人一人が優勝を目指して戦うことができた。結果は5位だったが、「清水先生が監督でよかった」という言葉を頂けた。そのとき、いままでの頑張りが認められた気がした。今シーズンは長く、本当に苦しいシーズンだったが、子どもも保護者も指導者も、お互いの信頼関係を深め合い、成長できたシーズンだったとも思う。



■笠間市立友部小学校(茨城県)
スナッグゴルフ全国大会に参加して  4年:綿引芯悟
ぼくは、全国大会に参加して思ったことは、2つあります。1つ目は、初めて回る9ホールは、むずかしくて悪いスコアをとらないか心配でした。そして、2つ目は、他の小学校の子が、上手ですごかったことです。
ぼくは、今まで優勝するために、毎日毎日練習をしてきました。結果は5位でなっとくいかなかったけど、でもここまでがんばれたのは、コーチや先生方、みんなのおかげだと思いました。



■笠間市立友部小学校(茨城県)
被災地の復興状況を見学して  4年:綿引芯悟
ぼくは、被災地を見学して心に残ったことは、津波でひがいにあった小学校です。小学校のまどはわれていて、つくえやいすはなく、津波の高さが8メートルまであった事を知りとてもこわいと思いました。
また、近くの駅にも行き、線路は流されてトイレしか残っていない駅を見て、地しんと津波のおそろしさを知りました。
もう二度とこんなことは、おこらないでほしいと思います。



■笠間市立友部小学校(茨城県)
スナッグゴルフ全国大会に参加して  4年:島崎陽之介
ぼくは、今まで毎日のようにスナッグゴルフを練習してきました。でも、本番になるときんちょうするので思うようにいかず、最低のスコアになってしまいました。しかも、友部小学校がシードから外れてしまいました。すごく悲しかったです。でも、最高のチームで最高のメンバーで目標に向かってがんばれたので良かったです。これ以上、くやしい思いをしたくないので何事にもがんばっていきたいです。



■笠間市立友部小学校(茨城県)
被災地の復興状況を見学して  4年:島崎陽之介
震災後の被災地を見学して、震災はこわい事なんだと実感しました。つなみは家も人の命ものみこむので、おそろしいなと思いました。つなみは山にあたってぎゃく流するので何回も来ます。震災後は、食料も道具も電気もないので、食料は多くの人で分けたり、道具はみんなで使ったりしなければ生活できないので、思いやりは大事だと思いました。復興はしてきているけど、人の心はまだまだつらく悲しいなと思いました。



■笠間市立友部小学校(茨城県)
スナッグゴルフ全国大会にさん加して  4年:照沼千広
ぼくは、3年生の時からスナッグゴルフを始めました。去年は優勝したので、今年も優勝できるようにたくさん練習してがんばりましたが、結果は5位でした。練習した通りにできなくてとてもくやしかったです。でも同じ所で練習していた岩間第三小学校が2位だったのでうれしかったです。この大会のために、がんばってきたこと、泣いたり、わらったりした練習は、ずっとわすれないと思います。



■笠間市立友部小学校(茨城県)
被災地の復興状況を見学して  4年:照沼千広
被災地見学をして、ぼくの心に残っている所は、山元町の中浜小学校です。つ波が2階の天じょうまできたそうです。教室の中のガラスがわれてたり、ロッカーにひびがはいっていたりしていました。学校は楽しい所のはずなのに、地しんやつ波でめちゃくちゃになってしまって、かわいそうな学校になっていました。
ぼくにとって、この体験はとても大切な物になりました。



■笠間市立友部小学校(茨城県)
スナッグゴルフ全国大会に参加して  4年:新田伊織

ぼくは、地区大会でいい結果を出せなかったから全国大会は、ぜったいがんばろうと思っていました。
すごくきんちょうしたけど、前半は、バーディーとイーグルをとれて調子がよかったです。
最後のホールでイーグルがとれなくてくやしかったです。
ゆう勝できなくてくやしかったけど、スナッグゴルフをがんばってよかったです。



■笠間市立友部小学校(茨城県)
被災地の復こう状況を見学して  4年:新田伊織
ぼくは、全国大会の次の日にひさい地見学をしました。
海から近い小学校と駅を見学しました。
駅は、線路がなくなってそのままでした。
学校は、まどガラスがなくなっていて、外から全部まる見えでした。
へいに貝がらがついたままの所もありました。
つ波は、すごくこわいと思いました。



■笠間市立友部小学校(茨城県)
スナッグゴルフ全国大会に参加して  3年:出口千加志
ぼくは、9月21日にスナッグゴルフの全国大会に出場しました。さいしょはすごくきんちょうしたけど、本番になったらきんちょうがほぐれてプレー中は、いつもと同じように出来ていたのでよかったです。
さいごにけっかを見たら友小は5位で141ストロークで、1位と14ストロークのさで、まけてしまってすごくくやしかったです。なので、来年はもっと練習してぜったいに優勝したいです。



■笠間市立友部小学校(茨城県)
被災地の復興状況を見学して  3年:出口千加志
ぼくは、仙台の被災地を見ました。高台や家などがつなみでながされていました。学校にもつなみが来て1回目に30センチメートルぐらいのが来て、それだけでコンクリートで出来た時計がたおれたそうです。つなみは、2回、3回、4回とだんだん高くなっていき、子どもたちは全員やねうらにかくれていたそうです。見学に行ったらその日の当番の先生の名前がかいてありました。つなみは10メートルぐらいあったそうです。つなみはこわいなと思いました。



■笠間市立友部小学校(茨城県)
スナッグゴルフ全国大会に参加して  3年:島津翔太
ぼくは、スナッグゴルフ全国大会に参加しました。
全国大会の前日は夜に、みんなでおかしを食べたりしてきんちょうはぜんぜんありませんでした。けれど、仙台ゴルフカントリークラブに行くバスの中では、とってもきんちょうしました。
結局、5位で、目標のスコアではありませんでした。
来年は、優勝目指してがんばりたいです。



■笠間市立友部小学校(茨城県)
被災地の復興状況を見学して  3年:島津翔太
ぼくは、震災後の町を見学しました。
その町の駅はせんろも、駅のかいさつも、ありませんでした。石がところどころにちらばっていました。
すぐ近くには、学校もありました。学校に行くバスの道路のわきの畑は、つなみのしおによって、米や野菜を作れなくなっているとききました。
ぼくの住んでいる町とは、ぜんぜんちがいとてもおどろきました。


感想文