多古町立多古第二小学校(千葉県)

Description of one's Impressions

2015


[出場選手の感想文]


■多古町立多古第二小学校(千葉県)
スナッグゴルフ全国大会に参加して  教諭:高橋志穂
私たちの多古第二小学校は、今年度をもって閉校が決まっています。2004年にスナッグゴルフ部を創部して以来、全国大会に9回出場させていただきました。年々千葉県予選会のレベルも上がっている中、先輩達からのバトンを引き継ぎ、全国大会への出場が大きな目標でした。その目標を達成し、子どもたちの意気も大いに高まりました。
全国大会出場が決まってからは、毎朝・放課後の部活動練習に加えて、保護者の方が日替わりで練習のお手伝いをしてくださり、夏休みや休日も練習を重ねてきました。全国大会でベストなプレーをという目標のおかげで、全校児童50人という小規模の小学校の子どもたちが、そして保護者や地域の方々が、大きな夢をもって心を一つにがんばることができました。最後の年に、多古第二小歴代ベストスコアの147ストローク、第7位という記録を出すことができたことは私たち全員の大きな喜びとなりました。
本大会における貴重な経験は、閉校を目前にした本校の子どもたちにとって、未来につながる大きな自信となり、将来の子どもたちの成長の支えになってくれるものと信じています。
このような機会を与えて下さったJGTOの皆様、また、協賛していただいた各企業の皆様方に、心より御礼申し上げます。



■多古町立多古第二小学校(千葉県)
スナッグゴルフ全国大会に参加して  5年:中谷愛純
私は、スナッグゴルフ全国大会に出場するのは、4年連続4回目です。今年は多二小の選手の中で一番年上なので、「一番良いスコアをださなきゃいけない。」というプレッシャーがあり緊張しました。スコアは、26でした。私のベストスコアです。でも、目標は25でした。「一打ちぢめれば目標に追いつけたのに」というくやしさもありましたが、ベストスコアが出せてうれしかったです。



■多古町立多古第二小学校(千葉県)
被災地の復興状況を見学して  5年:中谷愛純
被災地の復興状況を見学して、私は人の命の大切さが分かりました。怖さと不安、両方あるという事を、私は体験した事がありません。でも、被がいにあった小学校を見ると、その時の怖さや不安が少し分かったような気がしました。これを機に、家族で話し合ったり、避難訓練をもっと真剣にやりたいです。



■多古町立多古第二小学校(千葉県)
全国大会に参加して  4年:飯田紳士朗
ぼくは2回連続2回目の出場です。去年は36打でくやしい思いをしました。でも、今年は28打というスコアで、それを聞いた時のぼくは、飛びはねてしまうぐらいうれしかったです。
今年の県大会のスコアは、27打で1打落ちてしまいましたが、全国大会という大きなぶたいでプレーすることだけでも良い経験だと思います。その経験を生かしてこれからもがんばります。



■多古町立多古第二小学校(千葉県)
被災地の復興状況を見学して  4年:飯田紳士朗
ぼくは去年と今年で2回、出場しています。去年は大雨予報ということで社会科見学は中止となってしまいました。でも今年は晴天で見にいけることができました。
一番びっくりしたことは、津波の高さです。想像以上に海の波が高かったです。黒板はそのまま残っていました。でも、つくえといすなどは、げんかんにまで流されていました。
時計台の下の方がへし折れていたのが、心に残りました。



■多古町立多古第二小学校(千葉県)
スナッグゴルフ全国大会に参加して  4年:萩原和楓
スナッグゴルフ全国大会に参加して全国のお友達と勝負ができてうれしかったです。目標は30打を切ることでした。ですが、32打でした。ちょっと残念でした。
全国大会で楽しかったことは、プロの方といっしょにプレーをしたことです。ボールをころがして遠くまで飛ばしていたのがすごかったです。あと、プロの方から教えていただいたリフティングが楽しかったです。



■多古町立多古第二小学校(千葉県)
被災地の復興状況を見学して  4年:萩原和楓
わたしは、被災地の復興状況を見学して、わたしがすんでいる多古町はさいがいがなかったのに見学をしたら福島のほうはすごいさいがいがあったんだなと思いました。特にびっくりしたのがつなみが来た時いつもは物置きにしている場所の荷物をかたしてそこに15時間いたとおっしゃっていたことがびっくりしました。
私は家族がいなかったらとてもさみしいのに15時間も、せまいところにいるなんてすごいなと思いました。



■多古町立多古第二小学校(千葉県)
スナッグゴルフ全国大会に参加して  4年:齋藤佳乃

私は、県大会、全国大会に初出場でした。しばのきれいな全国大会の会場でゴルフをするのも初めてで、取材もはずかしかったです。多古第二小は、今年で閉校なので、一生懸命がんばりました。目標は、30打を切ることでした。1打目は、きんちょうして、いいボールが打てないので、リラックスできるように気をつけました。打数は、31打でした。県大会では、32打だったので、少しうれしかったです。夏休み練習をたくさんやったおかげかなと思います。全体では、7位という結果でした。多二小歴代ベストスコア147ストロークが出ました。閉校の年に、とてもいい思い出になってよかったです。この経験を、これからの生活に生かしていきたいです。



■多古町立多古第二小学校(千葉県)
被災地の復興状況を見学して  4年:齋藤佳乃
私は、東日本大しん災の時は、家にいました。家は海辺に近くないのでつ波の心配はありませんでしたが家じゅうてい電になってこわかったです。だけど、お話を聞いた時は、私より、もっとこわかった人がいるんだなと思いました。そして、バスの中でお話を聞きました。聞いたお話は、とてもかなしかったです。そして被災地のげん場の小学校は、ぼろぼろでした。そして、写真を見て、もっとこわくなりました。今度ひなんくん練があったら、一生懸命とり組みます。でもやっぱり、地しんはおきないでくれるのが一番いいと思います。



■多古町立多古第二小学校(千葉県)
スナッグゴルフ全国大会に参加して  4年:佐藤天音
私は、初めて全国大会に参加しました。今年は閉校というプレッシャーの中いどみました。私は県大会の時、チームで一番悪いスコアだったのでまた足をひっぱるんじゃないかと心配でしたが、全国大会では、チームで三番にいいスコアでよかったです。しかも、多古第二小学校歴だい最高記録で全国7位、147ストロークでうれしいです。また自こベスト記録もだせてよかったです。ありがとうございました。



■多古町立多古第二小学校(千葉県)
被災地の復興状況を見学して  4年:佐藤天音
私は、被災地を見学するのは、初めてでした。学校にひなんした全員の方が助かったお話を聞いた時、すごいなと思いました。学校の屋根うらべやに、電気の代わりのかい中電灯も1つしかない、食料や水もない中、15時間もいたなんてすごいと思います。私の地いきは、あまりひ害がなかったですが、ひ害が大きかった、仙台の人は、すごく大変だったと思います。大事な勉強をしました。



■多古町立多古第二小学校(千葉県)
スナッグゴルフ全国大会に参加して  3年:椎名美咲
わたしは、全国大会に出場するのは、はじめてでした。
赤コースは、でこぼこの所がたくさんありました。それでも、5ホール目でパー4を2打でつけることができて、うれしかったです。けっかは、33ストロークでした。学校のスコアは147ストロークで7位。多古第二小の一番いい記ろくでうれしかったです。
今までたくさんの人におうえんしてもらいました。ゴルフ部の友だち、せん手のなか間、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、本当にありがとうございました。



■多古町立多古第二小学校(千葉県)
ひさい地のふっこうじょうきょうを見学して  3年:椎名美咲
さいしょは、ドキドキしていました。学校の中を見てみると、どの教室もこわれていて、おどろきました。つなみの高さが20倍あって子どもたちは15時間何も食べないでまっていました。朝になるとヘリコプターが来て、助けてくれたそうです。私はそれを聞いて、すごく不安で地しんやつなみは、こわいと思いました。
ひさい地の見学をさせてくれてありがとうございました。これからも、ふっこうに向けてがんばってほしいと思います。



■多古町立多古第二小学校(千葉県)
スナッグゴルフ全国大会に参加して  4年:高木誠也
ぼくは、ほけつでみんなとプレーすることができず、周りで見ていておうえんするだけでした。でも、最後は、みんながうれしそうにもどってきてくれたので、ぼくはほっとしました。表彰式の結果発表で7位で147ストロークだったのでぼくたちは大喜びしました。多古第二小学校歴代ベストスコアになったからです。閉校の記念になったのでぼくたちはすごくうれしかったです。ぼくは全国大会に参加できてすごくうれしかったです。ありがとうございました。



■多古町立多古第二小学校(千葉県)
被災地の復興状況を見学して  4年:高木誠也
ぼくは、最初つなみが体育館をはかいしてしまうほどつなみが強いのになぜ校しゃははかいされずにすんだのかなーと思いました。校しゃの周りを歩くと、校しゃ内は、電気のコードが上からぶらさがっていたり外から流されたがれきが教室に入っていたのですごいことだったんだなーと思いました。でもまだがれきがぜんぜんかたずいているとは思えないほどいっぱいありました。その後バスの横にはってあった写真を見たら昔はきれいだった場所がつなみがあった後はすごくがれきがあったり電線がきれてたりでした。その後バスにのって休けい所にきたらぼくは、今日の見学したことを生かして地しんがあったらほかの人をたすけたいなと思いました。ありがとうございました。


感想文