KidsGolf

第14回印西市スナッグゴルフ大会兼第19回千葉県予選会を開催(5月18日)

スナッグゴルフ対抗戦第19回千葉県予選会を兼ねた第14回印西市スナッグゴルフ大会が、千葉県印西市の総武カントリークラブ総武コースで行われ、印西市を中心に近隣の多古町からの交流を含め64名の小学生が参加した。



天気予報では、夏日になろうかという29℃の高温予報で熱中症が心配されたが、歴史を積み重ねた総武コースの敷地全体に配置された木々が、適度な日陰を作りその心配も払拭する心地よい風が吹き抜けて、更に明日にでもプロのトーナメントが開催できそうな整えられたコースコンディションが、最高の舞台として子どもたちを迎えてくれた。


競技は、平坦に見えて適度にアンジュレーションが施された、西コース1番ホールのフェアウェイに特設されたスナッグゴルフコースで競われ、印西市立西の原小5年の堀江義恭くんが、前年覇者の飯沼一翔くんを2打かわして初の総合優勝に輝いた。



団体の部では、多古町立多古第一小が優勝し多古町立久賀小印西市立原小印西市立西の原小と共に千葉県代表としての全国大会の出場権を獲得した。


多古第一小と久賀小は89ストロークと同スコアだったが「最もスコアの少ない選手がいる学校」という規定により、前年度全国大会チャンピオンで先月開催の多古町大会でも3打差をつけて優勝の久賀小にリベンジで勝利を勝ち取った。



多古町でのスナッグゴルフとゴルフの取り組みは、千葉県立多古高校にゴルフ部を作ったことをきっかけに、続いて多古町立多古中学校にもゴルフ部を創設、そして小学校ではスナッグゴルフ部を作るという、小学校から高校までの12年間、ゴルフを続けることのできる『ゴルフ一貫教育』という全国的にも稀な仕組みが形成されており、この環境に魅力を感じて県外から家族共々移住してきた例もあるそうだ。


更に学校の先生や役場だけではサポートが及ばない範囲を、地域のゴルフ愛好家の方々が支えるという支援体制も整っており、子どもたちは放課後になると用意されたワゴン車に乗り込んでゴルフ練習場に向かうという、恵まれた環境も用意されている。



この日の大会でも、多古町の児童の中で28ストロークで、交流の部のベストスコアに輝いた多古第一小の金子結実さんも、そんな環境で鍛え上げられたプロゴルファーも顔負けのスイングと飛距離で、その将来を予感させる実力を発揮した。


印西市でのスナッグゴルフの歴史は、2007年まで総武カントリークラブ総武コースで開催されていたサントリーオープンによる地域社会貢献活動として市内全国に用具が寄贈されたことに遡る。その後、2015年2016年に平和PGMチャンピオンシップが開催されて復活。以降も印西市スナッグゴルフ大会として継続開催している。



印西市や印西市スポーツ推進委員さんのサポートもあり、この日の大会も選手受付や用具の貸し出し、道路横断の安全管理、円滑な進行促進や片付けまで、地元の子どもたちのために惜しみない汗を流して応援してくれた。



JGTOキッズゴルフ応援プロジェクトリシャールミルジャパン基金第21回スナッグゴルフ対抗戦JGTOカップ全国大会in西郷村は、7月20日(土)に福島県のグランディ那須白河ゴルフクラブで開催される。


【第14回印西市スナッグゴルフ大会総武CCカップ成績】
(9ホール/507ヤード/パー36)


●総合優勝
堀江義恭(印西市立西の原小学校5年生)26ストローク 10アンダー


●6年生の部
優勝 馬渡梨華(印西市立木刈小学校)32ストローク 4アンダー
2位 後藤朝陽(印西市立いには野小学校)35
3位 山﨑花歩(印西市立木刈小学校)40


●5年生の部
優勝 堀江義恭(印西市立西の原小学校)26ストローク 10アンダー
2位 南虎太朗(印西市立牧の原小学校)30
3位 垣田怜香(印西市立原小学校)32
4位 木村純(印西市立内野小学校)33
5位 荒田峰空(印西市立いには野小学校)41
6位 伊藤隆晟(印西市立内野小学校)46
7位 尾藤ひか莉(印西市立内野小学校)53


●4年生の部
優勝 上條楓人(印西市立牧の原小学校)31ストローク 5アンダー
2位 谷口澄佳(印西市立原小学校)32
3位 堀江ひまり(印西市立西の原小学校)36
4位 岩澤遼也(印西市立原山小学校)40
5位 髙橋美央里(印西市立西の原小学校)41
6位 吉野心陽(印西市立平賀小学校)43
7位T 大久保柚希(印西市立小倉台小学校)45
    小谷奈那恵(印西市立小倉台小学校)45
    福田寛人(印西市立いには野小学校)45
10位 荒井智輝(印西市立原小学校)47
11位 新井弦乃(印西市立西の原小学校)53


●3年生の部
優勝 飯沼一翔(印西市立原小学校)28ストローク 8アンダー
2位 染井遥翔(印西市立原小学校)39
3位 馬渡大河(印西市立木刈小学校)41
4位 高田瞳(印西市立原小学校)43
5位 遠田崇太(印西市立原小学校)44
6位 近藤柊平(印西市立原小学校)46
7位 YOUNG LEHEL(印西市立原小学校)53
8位 先家大翔(印西市立牧の原小学校)54
9位 森晴翔(印西市立牧の原小学校)62


●2年生の部
優勝 髙橋結里乃(印西市立西の原小学校)38ストローク
2位 安藤健悟(印西市立牧の原小学校)40
3位 阿久津幸実(印西市立原山小学校)44
4位 宮北奈々未(印西市立牧の原小学校)46
5位 河北真拓(印西市立牧の原小学校)48
6位 篠原ひなた(印西市立小林北小学校)55
7位 松戸紅蘭(印西市立原山小学校)56
8位 國近日茉莉(印西市立牧の原小学校)68


【スナッグゴルフ対抗戦第19回千葉県予選会成績】
(9ホール/507ヤード/パー36)


●団体の部
優勝 多古町立多古第一小学校 89<全国大会出場>
2位 多古町立久賀小学校 89<全国大会シード校>
3位 印西市立原小学校 92<全国大会出場>
4位 印西市立西の原小学校 100<全国大会出場>
5位 印西市立牧の原小学校 101
6位 印西市立木刈小学校 113
7位 印西市立いにはの小学校 121
8位 印西市立内野小学校 132
9位 印西市立原山小学校 140


●ベストスコア賞
金子結実(多古町立多古第一小学校6年)28ストローク8アンダー


●交流の部ベストスコア賞
秋葉晴意(多古町立多古第一小学校5年)27ストローク9アンダー


●ホールインワン賞
金子結実(多古町立多古第一小学校6年)2番ホール20ヤード
南虎太朗(印西市立牧の原小学校5年)2番ホール20ヤード
秋葉晴意(多古町立多古第一小学校5年)5番ホール23ヤード
新井弦乃(印西市立西の原小学校4年)5番ホール23ヤード
菅澤陽(多古町立久賀小学校4年)8番ホール17ヤード
齋藤宗亮(多古町立多古第一小学校4年)8番ホール17ヤード


<大会にご協力頂いた方々>
総武カントリークラブ総武コース 支配人・谷口昌宏さん 副支配人・畑中大志さん
総武カントリークラブ総武コースの皆様
印西市健康子ども部スポーツ振興課の皆様
印西市スポーツ推進委員会 会長・上ノ坊真さん
印西市スポーツ推進委員会の皆様