シード入りして10年目の93年ツアー。鈴木は37試合で110ラウンドしたが、その中で60台のスコア23ラウンドを含むアンダーパーラウンドが3分の1以上の42ラウンドある。64パーセントのアンダーパーラウンドを誇るジャンボ尾崎とは比較すべくもないが、決して低い数字ではない。91年ツアーの三菱ギャランで青木、中島をせり落として優勝し、ランク9位になったシーズンと比べると、平均パット数もリカバリー率、パーセーブ率も大差なく、僅かに66.06(23位)だったパーオン率が61.87(85位)に下がっているだけで、これらも92年ツアーでの落ち込みを考えると、持ち直してきたといっていい。バーディ数341(16位)もイーグル数8(13位)も91年ツアーとさほど変わらない。それなのにランク32位は、予選落ちが91年は7試合なのに、93年は倍の14試合(92年は11試合)とだんだん多くなっているのが原因。76年のプロ入り以来苦労が多く、一時はツアープロをあきらめて転職したこともあったが、夫人の励ましで復帰。84年にシード権を得てからは、多少の浮沈はあったもののシードを手離したことはない鈴木。数年前までは外国人選手が多く出場する秋のトーナメントになると爆発的スコアを出して日本勢の牽引車になる活躍が人気を高めたものだが、昨年はちょっとおとなしくなった感がある。<1994>
選手名 | 鈴木 弘一 (スズキ コウイチ) |
---|---|
所属先 | 美野原カントリークラブ |
生年月日 | 1956年01月07日 |
出身地 | 静岡県 |
身長 | 171cm |
体重 | 70kg |
血液型 | AB型 |
出身校 | 沼津市立第五中学校 |
趣味 | 釣り カメラ |
ゴルフ歴 | 15歳~ |
スポーツ歴 | |
得意クラブ | |
愛車 | |
アマチュア時代の戦歴 | |
ツアープレーヤー転向 | ----年--月--日 |
ツアーデビュー戦 | ----年--月--日 |
QT受験回数 | - |
師弟関係 | 河野 光隆 |
ホームページ | - |